2014年11月18日
2015年の開運行動『植物を育てる』
トップ > サイトマップ
風水幸福論のブログへようこそ
風水とは誰でもできる環境学です。自分自身の環境、すなわち自宅や職場の環境を良くすることで運がよくなります。
私は風水で幸せになれました。我が家は風水的に悪いところも多々ありますが、それは毎日の掃除と家への感謝の気持ちでカバーしています。
では、本日の風水を



(李家幽竹の開運風水2015 誰にも教えたくない、幸せを呼び込む秘密がいっぱい
)
2015年の開運行動『植物を育てる』
2015年の開運キーワードは『成長』です。植物を育てることで成長の気を取り込むことができます。
種を蒔いて、芽がでて・・・と育てるのもいいですが、これだとお世話が大変って方は観葉植物がおすすめです。
自室で観葉植物を育てることで、部屋の中に成長の気が流れます。それを受けることができるので運気もよくなります。
また、職場のデスクに小さな観葉植物を置くのも◎。小さくても植物は成長します。仕事中に成長の気を取り込むことができれば、仕事運もアップします。
風水幸福論のブログへようこそ

風水とは誰でもできる環境学です。自分自身の環境、すなわち自宅や職場の環境を良くすることで運がよくなります。
私は風水で幸せになれました。我が家は風水的に悪いところも多々ありますが、それは毎日の掃除と家への感謝の気持ちでカバーしています。
では、本日の風水を




(李家幽竹の開運風水2015 誰にも教えたくない、幸せを呼び込む秘密がいっぱい
2015年の開運行動『植物を育てる』
2015年の開運キーワードは『成長』です。植物を育てることで成長の気を取り込むことができます。
種を蒔いて、芽がでて・・・と育てるのもいいですが、これだとお世話が大変って方は観葉植物がおすすめです。
自室で観葉植物を育てることで、部屋の中に成長の気が流れます。それを受けることができるので運気もよくなります。
また、職場のデスクに小さな観葉植物を置くのも◎。小さくても植物は成長します。仕事中に成長の気を取り込むことができれば、仕事運もアップします。
Posted by みゆき☆彡 at 11:11
│2015年開運風水